お久しぶりです。
相変わらず、ストレスまみれの日々です。
そのせいか、昨夜(10月6日の夜)は何度息苦しくなって目が覚めたことやら。。。
さて、過ごしやすい季節になりました。
今日は(10月7日)曇っていたのが、少し残念ですが。
日頃の疲れを癒したかったので、
一日中、家の中で過ごしました。
今朝思いついたのは、
「かぼちゃを丸ごと料理すること」
かぼちゃって、丸ごと買ったり、いただいたりすると、
最初は、カットして、料理するのですが、
残りを必ずと言っていいほど、ダメにしてしまうのです、私。
丸のままだと、ひもちの良いカボチャですが、
カットすると、結構いたみやすいように思います。
中のワタをスプーンでかき出しておけば、ひもちが違うと聞きますが、
それで延命させても、存在を忘れるので、結局いただけません。。。
そもそも、皮が硬いので、最初の一刀を入れることに、覚悟が入ります。
(なんだかんだと、、、、、、)
要するに、面倒ってことです。。。う。。。ズボラ族。。。
皮が硬いことを言い訳に。。。
包丁だって、ろくに切れないし。。。
丸でいただいたかぼちゃは、下手すると、そのままダメにしてしまうことさえありました。
そもそも、いつ、美味しくいただける時期なのか?よくわからないのです。
なんか、結構、そのまま置いておいても、使えるようですし。。。
ああ、丸ごと一個、、、いつ使おう?と悩んでいる間に、、、あれ?ダメになったの?
のパターンもあり💦
しかし、今年は、昭和夫の姉から
「かぼちゃのてっぺんのヘタが乾燥したら食べどきよ」
という情報を得たのでした。
そんなズボラな私にぴったりなのが、冷凍のかぼちゃ。
カットしてありますし、ハズレなしの美味しさ。
生のかぼちゃは、時々ハズレがあります。。。
そして生に比べると段違いの日持ちの良さ。
今回、昭和夫が、かぼちゃ丸ごと4個ゲットしてきてしまいました。
(昭和夫の実家の畑に、夫の姉がかぼちゃを植えた)
食べごろになった1個目は、次男夫婦に持って帰ってもらいました。
今日、お料理しようと思ったのは2個目です。
残すから、ダメにするのです。
1日で丸ごと一個、全部使えば良いことに、気がつきました、今日^_^
1 ポタージュ 400g (山本電気 クックマスター)
2 サラダ 量は、1と3と4で使ったあまり、よく覚えていません💦(レシピは、ヘルシオ)
3 プリン 150g (ホットクック)
4 スコーン 100g (ヘルシオ レシピは、白崎裕子「植物生まれのやさしいお菓子」)
○まず山本くん(山本電気のものすごい音の出るクッカー)でポタージュを作りました。
この頃、山本くんのレシピや、世間のレシピを、全く無視して作っています。
単に、野菜を入れて水を入れて、山本くんが、動いてくれる感じにして
(この機械は、ぐつが悪いと、動いてくれません)
※ぐつが悪い・・・う〜ん、何というか、ちょっと、その、ピッタリした感じじゃないとき、っていうか・・・
例えば、シャツのスソが、めくれたままなのに気づかす、
その上にスカート履いちゃって、
ウエストのところがモゾモゾしてしまったときみたいな、、、
感じ???
もちろん、皮もそのまま使います。
そのせいで、綺麗な黄色いポタージュにはなりません。
こい緑色のポタージュになります。
玉ねぎやバターも入れません。
かぼちゃと水だけです。
でも、とっても美味しいポタージュができました。
甘い!とっても甘い!
すっかり気をよくしてしまいました。
さすが、ヘタが乾燥していただけのことはあります。
○すっかり気をよくしたところで、サラダです。
そこで、ふと、気がつきました。
プリンにしても、スコーンにしても、カボチャを加熱してからカットしたり、裏ごししたりします。
ええい、面倒!
まとめて加熱しよう。
(考えてみれば、当たり前ですね💦)
で、茹でるのに、ヘルシオを使うか、ホットクックを使うか、、、
ホットクックにしました。
ホットクックの機能の、「蒸し」にするか、「ゆで」にするか?
蒸し、の方が美味しそう、、、
でも、プリンのレシピが「ゆで」を使うようになっていたので、とりあえず「ゆでる」ことにしました。
ここで、レシピの水の量は、150gのカボチャに対しての量だったので、
倍以上の水を加えました。
これは、もしかしたら、増やさなくても良かったのではないかと、後悔しています。
サラダに使ったカボチャが、水っぽかったのです。
ポタージュで感動した、あの、美味しいカボチャではありませんでした。
あるいは、もともと、熟しようが、追熟が足りなかったのかもしれません。
「ヘタ」が、もっと「へたる」まで、待つべきだったかもです。
ああ、ホクホクしたサラダが食べたかったです。。。
それに、レシピ通りのツナやマヨネーズ使用のトッピング?を作ったのですが、私にはイマイチでした。
カボチャにマヨネーズって、、、
苦し紛れにツナとマヨネーズにミックスビーンズを加えてみました。
ジャガイモたっぷりのサラダに、カボチャも入っているのなら、マヨネーズも相性良かったと思うのですが。
あくまで私の好みです🙇
何も味付けしなくてもかぼちゃって美味しい。
でも、このかぼちゃは、ホクホクしていないので、、、厳しい。
その点、いとこ煮、小豆をトッピングすると結構ごまかせる。。。
こんなに水っぽいカボチャで、よくまぁ、あの山本くんは美味しいポタージュを作ってくれたものです。
(山本くんの偉大さに気づく!そういえば自分のカテゴリを見て思い出したのですが、本名はクックマスターでした)
○がっくりしながらプリン作り。
これが、ズボラな私には、結構な手間。
「皮を除く」、「裏漉しする」、さらに「液を、こす」。
こんなことぐらいを面倒くさがる私もどうかと、今書きながら、😓少し反省。
日頃やっていないから。。。
皮をのぞくと、こんなに量が減っちゃいました。
(もったいないと思ってしまいます💦)
砂糖は、書いてある量の4分の3にしました。
(ホクホクのカボチャなら、2分の1でも良かったかも)
ホットクックで蒸しました。
できたものを大忙しで氷水に入れて冷やして食べたのですが、
美味しくありませんでした。
子供の頃作ったハウスのプリンミクス、簡単にできて、美味しかったなぁ・・・なんて。
手間暇かけて作った今回のプリンにがっかり。
でもあと四つ作ったので、冷蔵庫に入れておきました。
翌日、同居子どもと、同居子どもの彼女に「あんまり美味しくない出来で申し訳ないけれど」、と出すと、
彼女が「美味しい」と言ったので、ひっくり返るくらいびっくりしました。
お世辞を言うようなタイプではない彼女がそんなことを言ったので、
慌てて、私も食べてみました。
確かに段違いに美味しくなっていました。
冷蔵庫でし〜〜〜っかり冷やすのがコツだったんですね。
(ホクホクカボチャだったら、どれだけ美味しかったことでしょう)
お客さんに作り時は、冷凍かぼちゃで作ろうと思うのでした。
○さて、最後はスコーン作り。
レシピは、さつまいも、だったのですが、それをカボチャにしました。
カボチャが、もっとホクホクだったら良かったのですが、少々水っぽかったせいか、
レシピに「かたくなるまで混ぜる」と言うのがあったのですが
いくら混ぜてもかたくならず、焦りました。
思わず小麦粉を足してみたのですが、全くゆるゆる。
あきらめて、ゆるゆるのまま焼いたのでした。
カボチャが水っぽかったので、レーズンを混ぜてみました💦
スコーンというより、ひよこせんべい、はとせんべい?
私はがっくりだったのですが、なぜか、家族は、食べやすい、と褒めてくれました。
白崎先生の優しいお菓子は、使う材料の違いだからだと思うのですが、
時間を置くより、さっさと食べた方が美味しい気がしますので、
ま、スコーンと思わないで完食。
夕食は、市販のハンバーグをヘルシオで焼いて食べました。
一緒に野菜も焼けて、ありがたい。
(生のマッシュルームを焼いて初めて食べました😅おいしい!ハマりそう♪)
ごちそうさまでした。
書いているうちに10月9日になってしまいました。
良い一週間を🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀