自分に都合のいいお料理はじめました。

なるべく手間ひまかけずに楽しておいしく食べたい…無理か(//∇//)?q

 

中華料理とお節料理

明けましておめでとうございます、

と書いて良いものか?

と悩んでしまうような年明けでした。


地震の被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。


拙ブログにお越しいただいてありがとうございます。
皆様お元気でいらっしゃいますか?
どうぞ今年もよろしくお願いいたします。

相変わらず更新がやっとこさでなかなか伺えず申し訳ありません。

さて、年末、「今年はおせちは作らない!」宣言をしました。

それで、早速代わりに?元旦は、私の大好きな中華料理を食べに行こう!とお店に予約しました。

が。。。

でもねぇ。。。

簡単にできるものくらいは、作ろうかな。。。
31日にみんながお泊まりに来るし。。。
年越しそばだけじゃ寂しいかな。。。

なんだか、なまもの(お寿司)を食べる気力もないし。

黒豆くらいは。
伊達巻くらいは。
栗きんとん。

あ、みんなの受けのいい、鶏肉の八幡巻きも。
豚の角煮も夕飯で好評だったし。(ホットクック)

タコのやわらか煮にも挑戦したい。
ローストビーフも外せないか。。。

結局

いそいそと作ってしまいました💦

お赤飯も作ってみました。

鮭の昆布巻も、私が購入するものは、味付けが濃いので手作りしてみました。
(ちょっと昆布が、かたかったです😭)
(ああ、干ぴょうが、、、きれいに結べていません💦)

しかも、お煮しめを、去年までの筑前煮にしないで、
「きょうの料理」の材料ごとに丁寧に作る方法で挑戦💦
(ちょっと味付けが濃いレシピでした。おせちだから濃いですね。。。)

里芋は、今年も庭の片隅で自生(いえ、一昨年埋めた・・・)
(芽が出て食べられなくなって捨てようかと思った里芋が育って・・・)
(一昨年収穫して・・・その後何もしなかったのに今年生えていたもの😅)
の芋も利用しました。
もちろん、今年は流石に小さくて、買ってきた里芋が主です😅

でも、ちょっと欲が出てきて、今年は、親芋(というらしい)を残して意図的に埋めてみました😃
二匹目ならぬ三匹目のドジョウ???

さすが、プロの料理人「田村隆」さんのお煮しめは、
ズボラな私には、てまがものすごくかかって、、、💦💦💦

この方法で、来年も作るかっていうと、、、ちょっと、、、
でも、きれいかも。

しかも例年だと、完食に三日以上かかり気味なのですが
今年は、一日でほぼ完食でした。
(おいしかったということでしょうか、さすが田村隆さん。)

初めての伊達巻。

カットした写真がありません💦

伊達巻って卵をたくさん使用するんですね!
このヘルシオのレシピは、卵8個を使用します。
冷蔵庫で結構日持ちするので2本作りました。
(翌日の朝、卵焼きを作る手間をこれで省略できました)

豚の角煮は、体に悪そうなのですが、あっという間になくなりました。

カブは、いつもコープで菊花かぶを甘酢漬けしたものを購入します。
結局今年も買ったのですが、さらに、赤かぶの甘酢漬けに挑戦。
きっかけは、きれいな赤色になるというので、本当になるのかやってみたくなったから💦
(おせちって、地味な色合いになるので、赤色が欲しかったのもあります)
(でも、上の写真のように、一緒にテーブルに出すのを忘れていました)

これは、漬けたばかりの写真です。
その後確かに赤くなりました。

私としては、「ちょっと苦い」という感想だったのですが
長男くんのお嫁ちゃんが、あっという間にわさわさ食べてくれました。
ありがとう。食べてもらえると嬉しいです。

赤カブが大好きなのだそうです。

大根とにんじんで作った紅白なますよりも、二人のお嫁ちゃんたちは、赤蕪が好みだったようです。
(鶏肉の八幡巻きを作った時に余った金時にんじんと大根で急遽紅白なます作り💦)

苦いものが食べられるなんて、二人とも大人。。。
と、感心してしまいました。

また、写真に撮るのを忘れたのですが(作ったこともほぼ忘れ)
ローストビーフも、今年は超簡単ヘルシオのレシピで作りました。
(これは、みんなが帰った後に思い出して食べました😅)

作らない宣言しても作ってしまい、中華はいらなかったかなぁ?と思った年始でした。

中華料理、子供達が写真撮っていたので安心していたのに
お料理の写真は撮ってくれていませんでした😢
私の撮った杏仁豆腐のみ。。。

でも、昔から、元気がない時、風邪気味だったりストレスの溜まった、体の弱った時に中華料理を食べに行くと体がスッキリするような気がします。

来年は、
いつものように元日はお節料理にしましょう。

お客様が帰った後、疲労回復で中華料理のランチでも食べに行きましょうか。

どうぞ良い一年になりますように🍀

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村

都合のいいお料理はじめました。 - にほんブログ村