自分に都合のいいお料理はじめました。

なるべく手間ひまかけずに楽しておいしく食べたい…無理か(//∇//)?q

 

お嫁ちゃんの誕生日

こんにちは。

昨日は、ものすごく寒かった(瀬戸内としては💦)です。

今日は少し穏やか😊
(と思っていたら、夕方から強風になりました)

いずれにしても、
本格的に、冬物衣料に切り替えねば!

と思っていたら、
次男一家が訪問してくれました。

次男奥様のお誕生日を祝う会が、先日流れてしまったので
今度こそ・・・なのですが、

105貫のお寿司を無駄にしないようにと、先日たくさん食べすぎて
しばらくは、お寿司は見たくない、のです。

もう一回頼む経済力も、気力もありません。。。

それでどうしよう、、、と
悩んで、作ったのは、

⭐️唐揚げ。(悩むほどのこともないけれど、悩みました。)
ヘルシオで「あげない」唐揚げ。

いつものように自分用の覚書です。。。

[市販の唐揚げ粉を使わず]
ビニール袋に、

○とりもも肉(2枚。4人分 500g)1枚を8等分。小さくしすぎに注意。
 もも肉でも胸肉でも良い。
○醤油   大さじ2.5
○酒    大さじ1 〜2
○しょうが 大さじ0.5(もっと多くても良かったような???)すりおろしました。
○サラダ油 大さじ2
○片栗粉  大さじ2
を入れて、もみこみます。少し時間をおきます。

その間に、天板に
○アルミホイルを敷く。
○アミをおく。油をスプレーする。
○アミの上にグリルマットを置く。油をスプレーする。
(なくても良いのしょうが、後片付けが楽になるような気がしてやっています)

肉を並べる。
○肉の両面に片栗粉をつけて(1枚ずつ)並べる。
なるべく中央寄りに。中央が火力が強いとか。
皮を上に。

ヘルシオのメニュー番号 0540 15分くらい、20分かからず、で、できてしまいます。


反省。今回、1ピースを大きくカットしすぎたかもしれません。(1枚を4〜5カット。やはり6〜8が良かった?)

料理上手だった叔母は、昔、訪問すると、唐揚げを作ってくれていました。

その時、お肉をつけていたのは、お醤油、玉ねぎ、ニンニク、酒、片栗粉だったように記憶しています。
油であげていましたが、ジューシィーで、香ばしく、最高に美味しかったのを記憶しています。
(でも真似して玉ねぎとニンニクでやってみるのですが、どうもその味が出ません💦)


⭐️フライドポテト カレー味(ヘルシオ)

○じゃがいも(300g 4人分)の皮をむく。1個を8等分にする。ペーパータオルで水分をふき取る。

○いもを、ビニール袋に入れる。
オイルを小さじ2くらい(大さじ半分くらい)適当です。。。と、
カレー粉(小さいスプーン1杯くらい。適当です)じゃがいもにからめる。

○天板にクッキングシートを敷く。
(アルミホイルでも良いみたい)
じゃがいもを重ならないように並べる。

○メニュー番号0617 25分くらいかかります。

出来上がってから、アジシオをパラパラしました。
我が家はアジシオで十分満足😊
(多分、よく掲載されている、カッコいい塩だと、もっと美味しいんだと思います)

反省。実は、写真も撮るのを忘れましたが、(唐揚げの写真も)、食べるのもろくに食べていません。
私が席に着いた時には、すでに、皆さんで食べきっておられました。
お腹が空いていただけかもしれませんが、多分美味しかったのでは???
昭和夫は、カレー味はない方が良かった、と言っています。


⭐️かぼちゃのポタージュ(クックマスター)

お味噌汁を作ろうかと思っていたのですが、面倒になり。。。
というか、ズボラな私には、キャパオーバー気味になってきましたので。。。

クックマスターは、かぼちゃを投入して、水を入れて、機械にセットするだけです。
かぼちゃと水だけで作ることが多いのですが、
かぼちゃが少し少なかったので、玉ねぎを足しました。
(やはり、かぼちゃだけのポタージュが好きです)

反省。クックマスターの調理時、あまりに大きい音がするので、お孫ちゃんが怖がりました。


⭐️野菜サラダ
  適当に野菜を盛り付けただけ。
    


⭐️チョコレートケーキ(ヘルシオ)

この頃、米粉を使ったり、ラカントを使ったり気をつけていたのですが、久しぶりの(人生で3度目くらい💦)ケーキつくりなので、ほぼレシピ通りに小麦粉や、砂糖を使って作りました。

いろんな方のレシピをミックスしていますので、、、
シャープのレシピのバターの量を倍にしてみました。
(倍量30gのレシピがあったので。。。しなくても良かったかな???)

卵も、全卵を泡立てているレシピを参考にしました。
ハンドミキサーを何年振りかに(何十年振り?)使いました。
共立てっていうのですか?別立て(黄身を白身を別々に泡立てる)はズボラにはハードルが高くて。

(あとで調べたら、この場合は、別立てじゃなくて共立てで大丈夫だったようです。)

○18cmの型使用。クッキングシートを敷く(少しバターを塗って)
○大きめボウルに砂糖(今回てんさい糖使用)を90g、卵3個を入れる
○↑これを、湯煎しながらハンドミキサーで泡立てる。

レシピにようじが立つくらいまで、とあったので、立ててみました💦

でも、もっと泡立てた方が良かったようです。
ハンドミキサーを持ち上げた時、一瞬こもって落ちてこなくなるくらいまで泡立てた方が良い、と書いてあるレシピがありました。

○小麦粉70g、ココア20gをあわせてふるっておく。
(これをきちんとやっていなかったのが、敗因か?)

○粉をふるいながら、ボウルに加える。
○粉を混ぜる。←ここが難しい。。。次回はホイッパー(泡立て器で)やってみようかな。
↑ゴムベラで、混ぜるのがうまくいかず、気泡をかなり潰してしまったと思う。

○バター(+牛乳)をとかしたものに、ボウルの中から少し↑を加え、まぜ、その後またボウルに加える。
○オーブンを予熱。(すぐに予熱できてしまう)
○型に流し込み、焼く

と、この先の行程も、食べ終わった今、色々ネットで見ていると、反省点満載。
これ以上書き留めるのが大変になってきたので(多すぎて)
次回参考にしようと思ったレシピを掲載しておきます。

クックパッドのmilk*crownさんの「パティシエのジェノワーズ*スポンジケーキ」です。

とりあえず今日の反省点ばかりのチョコレートケーキは、これ↓

飾りつけに子供の大好きな「アポロチョコ」をのせてみました。
(もうやめます💦)

お嫁ちゃんは、優しいので美味しい、と言って食べてくれましたが、ごめんね。


⭐️赤飯(おめでたいので炊飯器で作ってみました)
もち米と白米を使って、そこに赤飯用缶詰の中身を投入して、炊飯器の白米モードでできる簡単な赤飯です。


調理の順番としては、
①もち米、米を洗っておく。
②唐揚げ(ビニール袋に入れるところまで準備しておいて)
③チョコレートケーキ(焼いて冷ますところまでしておいて)
④炊飯器に赤飯をしかける。
⑤フライドポテト
⑥野菜サラダ
⑦かぼちゃのポタージュ
⑧唐揚げ(をオーブンにセット)
⑨ご飯食べてから、ケーキに飾りつけ。


今回、時間的に余裕がなかったので、
今度ケーキを作るのなら、前日にスポンジを焼いておきたい、と強く思ったのでした。

ケーキを食べる時、ハッピーバースデーをみんなで歌いました🎵
来年は今年よりは、美味しいケーキを作りたいと思いました。


おっそろしく長い覚書になってしまいました💦

本格的冬物衣料を準備しないといけないのに、もう夜ではないですか!!!

ご訪問くださった皆様、本当にありがとうございます。
今日は、これから冬物を準備しないといけないので、伺えないと思うのですが、
必ず参りたいと思います。なかなか訪問できずにごめんなさい。

これから日増しに寒くなりますので、お身体、くれぐれもご自愛くださいませ🍀🍀🍀

11月16日の朝日の昇る直前です。

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村

都合のいいお料理はじめました。 - にほんブログ村