自分に都合のいいお料理はじめました。

なるべく手間ひまかけずに楽しておいしく食べたい…無理か(//∇//)?q

 

赤紫蘇で漬けた梅漬けの天日干し

お盆ですね。

11日より、次男夫婦が帰ってきてくれていました^_^
(お盆でなくても、次男夫婦は、日頃から結構泊まりに来ています) 久しぶりに、お仕事を全く忘れる良い機会になっていました。

2泊3日なので、食事は何を提供するか?結構悩ましいところです💦
いとこのところは、子ども夫婦(いとこのところも全員男の子)が泊まって帰ることはないらしく、
「泊まっていくなんて、耐えられないよ。よくやるね。」
と、私のことを褒めてくれます。?。

ま、簡単調理器(ホットクックや、レンジ、ホットプレートなど)を駆使して、
おいしい冷凍食品、おいしいお店で作られたお料理、簡単料理レシピなどなどに助けてもらい、
後片付けは、食洗機にほぼ任せる、ズボラスタイルで何とか。。。


そして、以下は、以前書いた、赤紫蘇漬けの梅干し作りの覚書です。
(ちょこちょこ書き溜めておきました。)
(そうしないと、瞬時に忘れてしまう今日この頃💦)

7月22日(土)から7月25日(火)まで、塩だけで付けていた白梅干しの天日干しをしました。
(今年は、久々に、早めに取り掛かれました。)

そしていよいよ、赤紫蘇に漬けた梅の天日干しです。
7月29日(土)、スタートです。


赤しそに漬けた梅は、きれいな色です。

この赤しそのフタの下にきれいな梅。

薄い緑色のザルは、何度も捨てようとして捨てられない、結婚した時に買った最初のザル。
捨てなくて良かった。。。(熱で一部穴が空いているのですが)
梅の酸でやられることを考えると、このプラ製品が良いかと。

白梅干しのときは、一粒一粒、ビニール手袋をして、トングを使い、もちろんアルコール消毒して梅を扱っていました。
しかし、雨にあててしまってから後、もうそんな丁寧なことはやってられなくなりました。

手袋をはめた手で、梅酢から梅をざっくりすくって、ザルにまとめて入れて梅酢をきります。
その梅を、さっさと竹ザルに並べます。



この写真のように、赤ジソ漬けの梅干し、
ちょっと、というか、かなり色が違うのです。

しそに近い、容器の上の方の梅は、濃い赤紫色に染まっているのですが、
下の方は、薄いのです。

できればどれも濃い赤紫色にしたいとも思いましたが、
今写真で見ると、ちょっと薄めのこの色はこの色できれいだなぁと思います。

この、色の問題、ネットで調べてみると、皆さん、いろいろ工夫されておられるようです。

ついでに?赤しそも干しました。
1枚1枚広げて干すなんて、結構めんどうな作業でした💦
ここまでで、根を上げました↓


さあ、おいしくなってね。

とながめているうちに、先日、雨にあたった白梅干しが気になってきました。
↓この、ビンにすでに詰めているのは、良いのですが・・・

この、とりあえずビニール袋に入れた白梅干しがイマイチ。。。

こんなのアリなのかわからないのですが、
赤梅酢に、ドボンしてみました。(2時間)
そして、もう一回干してみました。

手前の三つの丸いザルが、赤しそにつけた梅。
奥の長四角のザルと、丸いザルが、干し上げたあとの梅を、赤梅酢に2時間ドボンしたもの。

写真では、どちらも良い感じですが、実際に見た感じは、違います。
(うちの場合は、初めから、赤しそにちゃんと漬けたほうがきれいです)

2時間以上、長い時間をかけて漬ければ良いのかもしれませんが、そんなに時間取れないので、、、
さらに、使い古しの赤梅酢ではなく、ちゃんとしたものでやるときれいになるのかもしれません。
が、そこまでする力は残っていないので、やりませぬ😅

今回も1日目は、もう一度梅酢に戻し、2日目からは干したまま、お外で過ごしてもらいました。
と言っても、夕方からは、軒下に入れました。
夜間、眠っている間に、突然の雨に降られても困りますので。

そうそう、夕方よりも少し早めに軒下に移動させました。
地面の上と違って、2階ベランダのタイルの上ですと、
ガンガンに乾燥しすぎる感じですので。

夕方より少し早めでも、あまりに暑いので、一旦室内に取り込んで、
軒下に、陽が当たらなくなってから、もう一度、出したりもしました。

ゆかりです。
ゆかりは、10時から14時まで乾燥させて終了です。


赤梅酢も瓶に保存したのですが、一部、
ビニール袋に赤梅酢を入れて、ナスやきゅうりを漬けてみました。

短時間で結構しっかり味が。。。
(=早く食べないと、味がつき過ぎて食べられない😱)

そして無事雨に当てることもなく、4日目の朝、天日干しを終えました。
白梅酢の時のような欲は出さず、出勤前の6時台にさっさと取り込みました😊

もと白梅干しが約7kg分、赤紫蘇の梅干しが8kg、合わせて15kgの梅干し、、、どこに入れて保存するのか?
、、、悩んだ末に、漬けたホーロー容器を利用しました。


では、やっと梅干し覚書終了です。
最後のあたりは、下書き書いていなかったので、すでにうろ覚えです。(情けない。。。)


ところで、コロナがものすごく流行っていますね。
実は、2泊3日で我が家に来てくれていた、(次男の)お嫁さんがコロナにかかってしまいました。

13日の朝、喉が痛いと。
でも、12日の方が痛かったと。
だからもう何ともありませんと。
でも帰宅して一応調べてもらったら、、、陽性でした。

そして13日の夜高熱が出たそうです。


実は
今年のお正月も、
年末から訪れていた子ども(長男)一家のお嫁さんがまずコロナにかかりました。

www.healsion.com

今回のお盆、前回お正月が、そうだったので、まさかね、と、ちょっと嫌な予感がしたのは確かです。
お正月、につづき、またもや今回。。。

もう、お盆とお正月は集まらないようにしましょう!と言いたいくらいです😭

私たちも、2回目のコロナ感染なんて、嫌なこった、です。。。

書いておいて、ところで「嫌なこった」って何?方言?
と、検索してみたら、一応方言みたいですね。
でも、私の住んでいる所の言葉ではないようです。
今や全国区?


コロナ、もしや、前回8波よりすごいのか?どうか今は分かりにくい?わからない?ですが

どうぞコロナ、インフルエンザ、その他病気にはくれぐれもお気をつけて
良いお盆をお過ごしくださいませ🍀🍀🍀

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村

都合のいいお料理はじめました。 - にほんブログ村