自分に都合のいいお料理はじめました。

なるべく手間ひまかけずに楽しておいしく食べたい…無理か(//∇//)?q

 

天日干し(白梅干し)1日目。

こんにちは😀
お久しぶりです。
毎度仕事に忙殺されています。
早い日は19時台に眠ってしまっています。
訪問できなくて申し訳ありません🙇

さて、このところ、梅雨明けがなかなかはっきりしない年が多くて、
今年も、一応梅雨は明けたようですが、
今度の火曜あたりから降水確率30%で、ちょっと怪しいようです。

昔のような、カラリとした梅雨明け、どこに行っちゃったのでしょうか?
暑いのは猛烈に暑いのですが。

なので梅の天日干しは、来週にしようと思っていたのですが、

ラジオ(テレビがないので)でリスナーの方の天日干し報告を聞いていると
できるうちに、さっさと始めようという気持ちになってきました。

今日、梅の天日干しをしよう!

と、決心して、ザルを用意しようとしたら、ないのです。
そういえば、夫の実家の二階に置かさせてもらったのをすっかり忘れていました。

夫の実家まで行くことを考えたら、ホームセンターで買った方が早いなぁ。。。

そもそも去年干した梅は5kg。
今年は20kg。
去年5kg干すのに揃えたざるでは、到底足りません。

夫の実家のざるには、明日干すことにしよう。

と思いホームセンターに行ったりしていると、もう11時過ぎてしまいました。
(化粧もしないといけないし、服も着替えないといけないし。。。)
(ズボラな私は、休みの日には化粧をしたくないのですが😆)

去年は、ざるの大きさを決めるのに、収納も考えて吟味をしっかりしたのですが、
今年は、もう、梅が多いので、迷わず直径65cmのザルを3枚購入しました。

しかも、去年までは、流し台で、苦労しつつも、上品に洗っていたのですが、
こんな大きなザルを3枚も、やってられないので迷わずベランダに持って上がり、ホースでジャバジャバ。

日光でワイルドに乾かして、

アルコールシュッシュで即使うことにしました。
(日光消毒^_^)

↑この光景を見ながら、思わず、もう、このまま梅を干したい衝動にかられました。
でも、このステンレスの物干しなんかが、梅のチカラでさびるに違いないので、我慢😅


とりあえず、今日は白梅干しの12kgを干すことにしました。

↑ブロックとか、重いので。ダンボール利用。終わってから、とっておかなくて良いですし。

↑こんな風に干さないと、うまくザルのバランスがとれません💦
はじめ、↓こんな風に置いていたら、梅が増えるにつれて、ザルが不安定になっていきました💦

ザルも大変。


赤紫蘇も大変な体力が要りましたが、天日干しもこれだけあると、たまりません。

ああ、もはやこれも苦行です。

ご先祖様のおじいちゃんの梅を全て(ほぼ)無駄にしないように頑張った梅の利用です。

今日はとりあえず白梅干しの方だけにして良かった。
いっぺんに全部なんて、、、無理です。

明日、続けて赤紫蘇漬けの梅も干すなんて、もう無理。。。
来週にします。

あああ、暑い🔥🔥🔥🔥🔥

梅をざるに並べながら、「おじいちゃんは、私に忍耐力をつけてくれているのか?!」
と考えてみたり。。。

約10gkg干したところで、さすがに、少々もうろうとし始めたので、
あと少しで今日のノルマ終了なのですが休憩することにしました。

熱中症になってしまったら元も子もありません。
花の学生だった若かりし日に、熱中症になって死ぬほど苦しんだ経験があります。
当時はわけがわからなかったけれど、あれは今考えると立派な熱中症でした。

年齢も重ねているし、今度は本当に死ぬかもしれません。

リビングでエアコンにあたろうと思ったのですが、自然の風だけで、1階は十分涼しかったです。
温度を見ると31℃。
31℃が涼しく感じるなんて、ベランダ、いったい何度だったのでしょう。

休憩を挟んで、はい、なんとか並べ終えました。

一つのザルに4kg(以上)です。
12kg以上塩漬けにしていたようです。

並べながら思ったのは、
1日に10kg以上収穫できた6月9日の梅の塩漬けが一番いい感じに漬かっていました。
ジップロックや、ビニール袋に日にちを書いていたので、わかったのですが
特に、終わり頃収穫した黄梅はあんまり良い感じではありませんでした。

今度から、一番梅が落ちてきた日の実だけを梅干しにするのが良さそうです。
(それ以降の黄梅を、ジャムにしたり、コンポートにしたり・・・)

すぐに忘れるので、来年のために、書いておくと、

【青梅】 青梅サワーに、6kg。
青梅味噌に500g〜1kg。
青梅ジャムに500g〜1kg 。

【黄梅】 梅干しに10kg。
黄梅ジャムに500g〜1kg。
黄梅のコンポートに1kg〜3kg。

これくらいを作るのが良いかなぁ^ ^

もちろん、梅の実が、来年はどれくらいできるのかわかりませんが。
今年は30kgとれました💦
1本の梅の木から、結構とれるものなのですね。
来年は20kgくらいできるかなぁ?

そうそう、覚え書きしておきたいのは、梅のコンポートです。
6月25日の記事で、「もう、いいかなぁ」などと書いていたのですが、
いやいやそれが、実は大好評に変わりました。

冷蔵庫保存で日持ちがそんなにしない、とのことですが、
しっかり空気が入らないように保存したからか?
1ヶ月経ってもまだ新鮮です。

毎日ヨーグルトと一緒に食べています。

梅の実がちょうど隠れるくらい液体(シロップ)を注いでコンポートを保存しました。
あまりの液体は、瓶詰めにして冷蔵庫に保存しました。
(その方が長期保存ができるかも?と思ったからです)

でも、特に、液体(シロップ)を別にして保存しなくても、
コンポートを保存する容器に一緒に入れたままでも良いのかもしれません

この液体、炭酸水で割って、氷をたっぷり入れて飲むと最高。
しっかり梅のエキスが含まれているようで、へとへとで仕事を終えて帰宅した時の私の最近の楽しみです。

ちょうど今、去年の青梅酢サワーは飲み切ってしまいましたし、今年のは、あと10日くらい待たないといけませんしね😃

前半、コンポートはもういいかなぁ、と書いている6月25日の記事はこちら↓
後半に、作り方の覚え書きを一応書いていました。
(コンポートを作った後に、さらにオーブンで加熱したりしています。今思えばもったいない!)
www.healsion.com


このところ書くときはとにかく長くて自分でも、どうなんだろう?と思っていますが
覚え書きなので。。。お許しください。


みなさま、どうぞ、お体に気をつけられて、、、猛暑を乗り切りましょう^ ^

あと、結構、身近にコロナ感染された方がいらっしゃいますので、
まだまだコロナもインフルも気をつけようと思います。

良い日々をお過ごしください🍀

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村

都合のいいお料理はじめました。 - にほんブログ村