最近イライラしていて。
今日は思いっきり
いろいろ料理しました。
だいぶすっきりしました。
もしかすると
私は料理が好きなのかも知れない。
毎日作らねばならないお料理は
結構負担なのですが、
(仕事から帰って、疲れてる)
お休みの日に
自由に作るクッキングは楽しい。
今日は朝から
おじいちゃんの梅の
梅もぎをしました。
意外に少ない。
4年前に痛々しいほど
バッサリ斬られたので
枯れてしまわなかっただけでも
ありがたい、と思わなきゃね。
落ちた梅の実でジャムにしたのとか、
全部で収量は5kgくらい?
少ない。。。
まぁ、私の手におえるのも
それくらいだろうから
丁度いいか。
梅干し用の梅はコープで頼んでいますしね。
でもスーパーで
半額になっている黄熟している梅を見るたびに
複雑な心境になってしまう貧乏性の自分。
来年は。。。
今日も梅ジャムを作り中。
をみながら作っています。
↑この写真は梅を茹で終えて、
ザルに一つずつ引き上げたところです。
中央の真っ白部分はグラニュー糖
(糖じゃなくて島?まるで島みたいなグラニュー糖)
メニュー「いちごジャム」を選択して
スタートさせています。
今日の梅の正味量は、935gでした。
グラニュー糖は60%にして
561g。なので大体560gで作っています。
そうそう
【梅ジャム+牛乳+炭酸】、
今日はそれぞれの量をはかってみました。
ちょっと大きめの入れ物…
丁度いいので使っています。
梅ジャム30g
牛乳100gを入れて
ちょっと長めにぐるぐるする。
気持ちオレンジ色っぽくなるので
それまでぐるぐる。
しっかり混ぜたら
氷を少々。
ぐるぐる回して冷やす。
しっかり冷やして
炭酸を60gくらい加えて
ぐるぐる。
出来上がり。
出来上がったのを マグカップに入れたら 丁度いい量でした。
まぁ、もともと
マグカップで
作ればいいのですが。
遠慮なくぐるぐるできるので
タンブラー使っています。
おっと、
丁度ジャムができました。
では、片付けしなければ。
明日がいい日でありますように💚
にほんブログ村