おはようございます。
ひよこ豆と春野菜のスープを作ってみました。
白崎茶会さんの「癒しのスープ」に掲載↓されている一品です。
(私のは、アスパラを加熱しすぎて色が悪いですね。)
庭に植えているアスパラを食べよう思い、このレシピにチャレンジしました。
(植えている、というより、生えている、と言った方がいいような、草、草、草😅)
メインのひよこ豆(乾物)、この町のスーパーで売っているところをまだ発見できません。
(あと一店舗、ありそうですが、混んでいるので、、、あんまり行きたくありません)
なので、ミックスビーンズの缶詰を使用しました。
野菜類だけのスープなのに、濃厚な感じがするのが不思議です。
好みでオリーブオイルを・・・とのこと。
入れたほうが、私は好きでした。
今度、ちゃんと乾燥ひよこ豆が手に入ったら、
レシピ通りにもう一度調理してみようと思います。
さて、ちょっと余計な力?が入りすぎたスープになってしまいました。
なぜなら
子どもが彼女をもう一度連れて来たからです。
前回(2週間前)のことは、こちら↓
ちょうど時を同じくして、
何も知らない次男一家も、うちにやってきました。
(子どもが彼女を連れてくるちょっと前に。)
なんと、次男は、
自分の子どもが彼女を連れて来るかのように
動揺して、ソワソワ、ドキドキし始めました。
「どうしよう、どうしよう・・・」と。
彼女到着後、
夫は、あんまりしゃべらないので、
次男が、愉快に、場を和ませてくれて
とっても助かりました。
次男がこんなに楽しく場を盛り上げられることに
ひたすら感心しました。
(仕事場や、お嫁さんの一家の前では、こうなのかな?なんて想像したり😊)
そう言えば、次男のお嫁さんのお父さんも、とても愉快な良い方なので
いい刺激をいただいているのかもしれません。
後半、次男が長男にライン通話しました。
今は、ほんと、手軽に顔が見られて便利です。
長男、最初、次男が何言っても
「今、肉焼いているから」
と、熱血家族サービス中で、
次男からの通話を激しく拒否したかったようなのですが
ことがわかると
びっくり仰天していました。
ライバル同士で、仲悪いのかと思っていたのですが
(特に長男と次男)
なんだかんだ言っても
兄弟だな・・・
3人の男の子達、私たちがいなくなった後も仲良くしてくれそうで。。。
良かった・・・と思うのでした。
今日は3人の子供達の成長にうれしくなった一日でした。
良い一日を🍀
・゜゚・:.。..。.:・'(゚▽゚)'・:.。. .。.:・゜゚・
👦お越しいただきありがとうございました😊
今日のカップル
ごちそうさま😊