自分に都合のいいお料理はじめました。

なるべく手間ひまかけずに楽しておいしく食べたい…無理か(//∇//)?q

 

ごま豆乳鍋のシメのカルボナーラ弁当

こんばんは

今日のお弁当は、

昨夜のお夕飯、「ごま豆乳鍋」のあまりに

あまり、ではなく、しめ???で今朝作ったカルボナーラです。

今日の写真、ありません。

撮影しましたが、

カメラを職場の机上に置き去りにして帰ってしまいました😭

写真ないとさびしいので、先日の博多駅の写真でも。
f:id:healsion:20211110004013j:plain
せっかくのイルミネーションにも関わらず夜でないのが残念ですが。

子どものお弁当も同じく鍋のシメ、カルボナーラ。

色が少々さびしかったので、にんじんを🥕足しました。

すぐに火が入るように、細かく薄めにカットしました。

ついでにピーマンも入れてみたらどうだろう???

きっと、緑色がきれい、などと考えましたが

時間がないのでやめておきました。

鍋の残りに、卵の黄身を入れることになっていましたが、

そんなの朝からやってられない!

と思ったのですが、

ボールに卵を入れて、先日買ったミニ泡立て器をチョチョイと使うと

(栗原はるみさんプロデュースの・・・)

あらあら不思議、、、

きれいに黄身だけお鍋に簡単に入ってしまいました。

(別に栗原はるみさんプロデュースじゃないのでもそうなのかもしれませんが)

あと、粉チーズ、黒胡椒をたっぷり、牛乳、スパゲティを入れて出来上がり。

ちょっと、これだけじゃ、苦情がくるかな?と思い

お子様弁当には、食パンにマーガリンぬって添えました。

(急いでいましたので、バターはぬるのに手間かかるので)

(自分は食べないのに、罪悪感少々😓)

(ここは、ジャムかな?とも思ったのですが・・・)

あと、コーヒーも。

(さすがに、いつもつける味噌汁では、汁汁、してしまうかと)

私の方には、先日の博多駅構内で、行列のできていたお店のクロワッサンを持参しました。

クロワッサンって、バターたっぷりだから意外と美味しさが長持ち、するはず?確か?

お子様に、もしよかったら、クロワッサン🥐、おつけしましょうか?と一応言ってみましたが

即断られました。(日曜のクロワッサンなので警戒されたようです💦)

おかげで、お昼にクロワッサン、美味しくいただきました。

食べる前にレンチンでもしてあっためるつもりで持参したのですが

食べる頃には、クロワッサンを持参したことは忘れていました。

(過酷な仕事😱)

(いや、単なるもの忘れ?)

鍋のシメのスパゲティ弁当、お子様何というのだろう?と思っていたのですが

「今日のスパゲティ、おいしかった」と意外な反応でした。

ついでに

「冷たいコーヒーはないでしょう」とのコメント。

子どもは、冬でも冷たいお茶を飲むから、コーヒーもアイスでいいだろう、と思っていたのですが

(ま、朝からゆっくりコーヒー淹れる時間が有りませんでしたので、冷蔵庫のアイスコーヒーを入れちゃいました)

お子様も、もう、大人になってきたということですね。

いや、歳をとったのかな?ってまだ若いけれど。

では、またまた0時をすぎてしまいました。

おやすみなさい。

明日(いや、もう今日)一日が良い日になりますように🍀
・゜゚・:.。..。.:・'(゚▽゚)'・:.。. .。.:・゜゚・

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村

都合のいいお料理はじめました。 - にほんブログ村