何年ぶりかに大寝坊(というのでしょうか?)しました。
いつも5時半に起きて(起きようとして)
ラジオをつけたり、
ちょっとヨガみたいなことをしたり
(名前は太陽礼拝のポーズでしたっけ?)
骨盤の位置を正しく治すポーズをとったり
「パタカラ!」とか「あえいおう、あお」とか発声してみたり
最近は血圧測ったり(ああシニア・・・)
なんとか起きようと努力して
だいたい6時ごろには起きるのですが
なんと7時!!!40分でした😱😱😱
ど、どーする!!!😱😱
まずこども(といっても大人)の部屋に行って見ると
健やかに寝ている!!!
一緒に遅刻か?😭
声をかけても起きようとしないのでここはほっておく。
かまっている暇はない。
ああ、お弁当が作れない🥶
買うにも、職場の近くのセブンが無くなった・・・
どうする?どうする?
おお、職場に配達してくれる業者さんに頼めばいい!
(私は頼んだことはないのですがそういうのがあるらしい)
まず化粧は外せない。
そお、まず化粧🤡
服は、とりあえず身につける。
そうこうしていると、こども余裕で階下に降りてくる。
「今日はゆっくりいくことにした。」
なんという余裕。慣れているのか?
(職場でそのことを話したら、子供と同じ歳の同僚が自分もそうすると言っていました)
なんだか平成生まれの若者たちは、大人?
全く別の性格の人類?
昭和の私は、焦って遅刻しないように出勤するのでした。
この頃1日ずれていて、これは3月9日の出来事です。